かっぱ寿司は2021年9月26日の1日限定で全品半額キャンペーンを実施しており、大変話題になっています。
しかし、とにかく凄い混雑で待ち時間も驚異の10時間といったところもあり、とてもじゃないけど店内では食べられそうになかったくらいだったそう。
長時間並んでいた人には「半額券クーポン」が渡されたそうで、既にメルカリで販売されているそうです。
そもそもなぜかっぱ寿司はこの半額キャンペーンを行ったのか気になりました。
今回は、
- かっぱ寿司は半額をなぜやったのか
- かっぱ寿司の半額券クーポンをメルカリで買う人はいる
についてかっぱ寿司は半額をなぜやった?メルカリのクーポンを買う人はいる?というタイトルで調べ、まとめていきます。
かっぱ寿司は半額をなぜやったのか
かっぱ寿司は半額をなぜやったのかは「話題づくりのための採算度外視のキャンペーン」だそうですね。
くら寿司やスシローなど、大手回転寿司チェーン店もあるなかこのコロナ禍でかっぱ寿司は営業があまりうまくいっていないようですね。
これまでにもかっぱ寿司は話題作りのために様々なキャンペーンをされていました。
今回もそれの1つとして捉えられ、実施されたのだと思われます。
しかし、大変な混雑になることは実施前からも把握されていました。
まさかすぎるこの企画に、同社広報担当は「当日は大変混雑が予想されます。お寿司の提供が遅れたり、入店制限をかける可能性がありますが、精一杯対応して参ります。正直、採算度外視で相当無茶もしています」とコメント。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/3fca5a8bec17ed3666fa3a289955e6ef5b2e12f1
実際相当な混雑だったと話題ですよね。
このコロナ禍で、密になることも容易に想像できたはずで…。
「なぜ今?」「なぜ緊急事態宣言中なのに?」「平日ではなくなぜ日曜?」など開催時期や曜日に疑問を感じる人が多発でした。
かっぱ寿司の半額券クーポンをメルカリで買う人はいるのか
かっぱ寿司の半額券クーポンをメルカリで買う人はいるのか調べてみましたが、実際に既に売り切れになっているものも多く、かなりの方が買われたということになります。
メルカリに出品されてるかっぱ寿司半額クーポン、2000円で売れたら御の字→1500円くらいに下がるかもって言ってたらその通りに転売相場も動いてた。その後2000→2300→2500→2700→3000円前後と相場が上がってるの笑うわ。でもこの半額券の期限は10月末だから自分なら相場ちょい下で売り切り重視かな。 pic.twitter.com/uyAFm0BmiN
— 鬼滅なランナー@大会出場予定なし (@Rio_Icana) September 26, 2021
しかもなかなかの値段で売られていることに驚いてしまいました!
よくよく考えると大してお得とは言えないクーポンに否定の発言もあり、クーポンの使用中止の声を挙げている方も少なくありませんでした。
かっぱ寿司は半額をなぜやった?メルカリのクーポンを買う人はいる?のまとめ
今回はかっぱ寿司は半額をなぜやった?メルカリのクーポンを買う人はいる?というタイトルでまとめていきました。
かっぱ寿司の半額はなぜやったのかというと「話題作り」のためでした。
結果的に、このコロナ禍でのかなりの混雑、そしてクーポンを配りそれが転売されているというあまりいい状況ではなくなってしまったかっぱ寿司。
ちょっとかなしいですね…。