こんにちは、スタバ大好きなshioriです!
今回はスタバのコーヒーの中でも期間限定のコーヒー豆「ハシエンダアルサシア」についてご紹介していきます。
ハシエンダアルサシアは特別なコーヒーなんだそうです!
このハシエンダアルサシアは、スターバックスの日本上陸25周年を記念して作られたコーヒーなんだそう。
またこのハシエンダアルサシアは、中目黒にある「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」で焙煎されているそうですよ!
南米のコスタリカのボアス火山という活火山の斜面に「ハシエンダアルサシア農園」があるそうですが、この農園はスターバックスの自社の農園なんだそう!
スターバックス自社の農園で育ち、日本のスターバックスで焙煎された、まさに日本のスターバックスのためのコーヒー。
私はスタバの店員さんのお話を聞いて、なんて特別で贅沢なコーヒーなんだ!と思ってしまいました。
今回はそんな魅力あふれるコーヒー「スリーリージョンブレンド」をご紹介していきますね。
スタバ大好きshioriが伝えるハシエンダアルサシアについて
ハシエンダアルサシアは、ブロンドローストのコーヒーなので浅煎りの焙煎のコーヒーになります。
ブロンドローストと聞くと浅煎りだから軽くて酸味も強そう…なんて思いましたが飲んでみたらそんなことはありませんでした!
このハシエンダアルサシアは、ブロンドローストですが「コクや酸味」は「ミディアム」なんだそう。
心地よいコクと酸味は持ちながら、でもこのハシエンダアルサシアが持つ繊細な味わいを引き出すためにブロンドローストで焙煎されたそうです。
こちらのハシエンダアルサシアの特徴は、
- オレンジのような明るい酸味
- ミルクチョコレートや柿を思わせるやさしい甘み
- なめらかな口あたり
が特徴だそうです。
コーヒーで柿?ってどういう感じなんだろう…と感じました。
しかしいざ飲んでみるとなんだか納得してしまいました!
熟された柿のとろんとしたなめらかさと、優しい甘みが感じられましたよ!
みずみずしいフルーツというよりは、じんわりとした優しい甘みを感じました。
また何口か飲んでいくと、最初にすすったときに感じる風味でオレンジのような明るい酸味を感じました。
ただレモンのような弾けるフレッシュさ!よりかは少し落ち着いた酸味だったので、これまたオレンジというのにも納得してしまいました!
正直にいって、ここ最近のスターバックスから出たコーヒー豆の中で1番好きだなと感じました!
スタバ大好きshioriが勧めたいハシエンダアルサシアのペアリング
スタバ大好きのわたしのおすすめハシエンダアルサシアのペアリングは、チョコレートチャンクスコーンです!
ちなみにハシエンダアルサシアと相性のいいフレーバーは3つあるそうで、
- シトラス
- ナッツ
- ココア
なのですが、そのココアの部分とチョコレートが合ったのだと思います。
私はハシエンダアルサシアの柿の部分に惚れたのですが…。
チョコレートチャンクスコーンに入っているチョコレートチャンクが、ハシエンダアルサシアとペアリングすることによって口のなかでとろっと溶けるところが熟された柿の甘みと重なりとっても美味しかったですよ!
ここ最近で1番美味しかったハシエンダアルサシアのまとめ
それでは今回は、特別に作られた記念のコーヒー「ハシエンダアルサシア」についてご紹介させていただきました。
ハシエンダアルサシアの魅力をたくさん伝えてしまいましたが、とにかくぜひまずは飲んでいただきたいです!
ゆったりとたっぷりじっくり味わいながら楽しんでみてくださいね!
それでは今回はこれで終わりにさせていただきます。
最後までお読み頂きありがとうございました!