こんにちは、スタバ大好きなshioriです!
今回はスタバのコーヒーの中でも通年あるコーヒー豆「TOKYOロースト」についてご紹介していきます。
今では馴染みが出てきた「TOKYOロースト」ですが、スタバ大好きな私にはこのTOKYOローストが発売されたとき、とても情熱を感じました。
TOKYOローストといえば、オープン時大変話題になっていた中目黒にある「スターバックス リザーブ ロースタリー」で、焙煎されたコーヒー豆ですよね。
スターバックスのお豆の中で初めて国内で、かつ自社で焙煎されたコーヒー豆。
とっても特別さを感じました。
今回はそんな魅力あふれるコーヒー「TOKYOロースト」をご紹介していきますね。
スタバ大好きshioriが伝えるTOKYOローストについて
TOKYOローストは、ミディアムローストのコーヒーなのでそもそもコクと酸味のバランスが取れている飲みやすい焙煎のコーヒーです。
とは言えどもこのTOKYOローストは、ダークローストなのではないかと思ってしまうほど深みを感じます。
比較的どっしりとした飲み口になっています。
このTOKYOローストは、スマトラ産のコーヒー豆とラテンアメリカ産のコーヒー豆がブレンドされています。
このどっしりとした味わいはスマトラ産のコーヒーのお陰なんですね!
ただスマトラにラテンアメリカ産のコーヒーがブレンドされていることにより、スマトラが苦手な方でも飲みやすくなっている印象を受けます。
私はTOKYOローストはミルクと合わせて飲むのがお気に入りです!
スターバックスで注文するなら「カフェミスト」、ご自宅でTOKYOローストを楽しむならカフェオレにして飲んでいただくとより美味しく楽しめますよ!
ただ、これから肌寒くなる時期になってくるので、そんなときはこういった飲みやすいブレンドの中でもコク深くどっしりとしたコーヒーをブラックでゆっくり味わうのも贅沢ですよね。
スタバ大好きshioriが勧めたいTOKYOローストのペアリング
スタバ大好きのわたしのおすすめTOKYOローストのペアリングは、定番ですがチョコレートチャンクスコーンです!
TOKYOローストの相性のいいフレーバーとして、
- シナモン
- レーズン
- オートミール
- チョコレート
があげられています。
TOKYOローストの持つコク深い感じがチョコレートとマッチするんです!
私がチョコレート好きというのもかなり大きいのですが…。
TOKYOローストで、チョコレートチャンクスコーンのチョコレートチャンクをゆっくり溶かしてじっくり楽しみのが私の中での至福のひとときの1つです!
また、自宅では市販のチョコレートともよくペアリングしていますよ!
スーパーで手軽に買えるチョコレートも、自分で淹れたTOKYOローストとあわせるととても美味しくなり素敵な時間を過ごせるのでおすすめですよ!
また、シナモンと合わせてもとても美味しかったです!
TOKYOローストの心温まる部分とシナモンの持つスパイスの温かみが合ってとても美味しいですよ!
なのでTOKYOローストとシナモンロールを合わせるのもおすすめですし、私はカフェミストにしてシナモンパウダーをかけて飲むのが美味しくてよくやっていますよ!
ペアリングが楽しいTOKYOローストのまとめ
それでは今回は、TOKYOローストについてご紹介させていただきました。
私自身ペアリングが大好きなのですが、いざこうやってTOKYOローストをみなさんに紹介していく中で改めてTOKYOローストってペアリング楽しいな!と再認識できました!
ブラックでもペアリングでも、ミルクと合わせでも幅広く楽しめるTOKYOロースト、ぜひみなさんもお試しくださいね!
それでは今回はこれで終わりにさせていただきます。
最後までお読み頂きありがとうございました!